2015年09月26日 16:05 カテゴリ:お取扱い商品
「土佐天空の郷」生産者の方々御来店
気がつけば9月もあと少し、今年も三ヶ月余りとなりました。本当に月日が経つのは早いですね。
早いといえば今日9月26日でブーログさんにブログを移転して1年となりました、多くの方々に訪問いただきましてありがとうございます、感謝です。
今月17日に土佐天空の郷ヒノヒカリ、にこまる等を栽培されている本山公社の方々が遠方より来ていただきました。

土佐天空の郷https://www.youtube.com/watch?v=UFVbgSOMr5A
当店では、平成21年から販売していて平成22年にも生産者の方々が来ていただいてます。
天空の郷ヒノヒカリを扱っています。甘味が強くつぶぞろいが良くとっても綺麗なお米です。値段は高めですが、年末年始にこのお米をご指名で買っていかれるお客様も多く「私、お米の違いがわからないけどこのお米だけ分かる、おいしい。」との声も。
生産者の方に作り手の思いはとお聞きしたところ「世界一の米作りを目指す。」と熱い答えが返ってきました。月に一度は会合を開き意見交換もしているそうです。
苦労しているのは、棚田なので大型の機械が入らず、草刈が大変で上の田んぼから草刈をして、やれやれ終わったと思ったら上の田んぼに草が、と言う状況だそうです。
今年の高知は台風の被害は今のところなく順調に稲が育っているそうです。10月下旬から出荷予定で私も楽しみにしています。
早いといえば今日9月26日でブーログさんにブログを移転して1年となりました、多くの方々に訪問いただきましてありがとうございます、感謝です。
今月17日に土佐天空の郷ヒノヒカリ、にこまる等を栽培されている本山公社の方々が遠方より来ていただきました。

土佐天空の郷https://www.youtube.com/watch?v=UFVbgSOMr5A
当店では、平成21年から販売していて平成22年にも生産者の方々が来ていただいてます。
天空の郷ヒノヒカリを扱っています。甘味が強くつぶぞろいが良くとっても綺麗なお米です。値段は高めですが、年末年始にこのお米をご指名で買っていかれるお客様も多く「私、お米の違いがわからないけどこのお米だけ分かる、おいしい。」との声も。
生産者の方に作り手の思いはとお聞きしたところ「世界一の米作りを目指す。」と熱い答えが返ってきました。月に一度は会合を開き意見交換もしているそうです。
苦労しているのは、棚田なので大型の機械が入らず、草刈が大変で上の田んぼから草刈をして、やれやれ終わったと思ったら上の田んぼに草が、と言う状況だそうです。
今年の高知は台風の被害は今のところなく順調に稲が育っているそうです。10月下旬から出荷予定で私も楽しみにしています。
【今井米穀店】
〒444-0864 岡崎市明大寺町耳取95-2
TEL:0564-51-0876
FAX:0564-51-0095
営業時間:午前9時~午後7時
定休日:毎週日曜日・祝祭日
E-mail:ryoumai8@hotmail.co.jp
⇒お米のメニューのご紹介
赤ちゃんを育てているお母様方へ。
⇒重たいお米、配達いたします。
〒444-0864 岡崎市明大寺町耳取95-2
TEL:0564-51-0876
FAX:0564-51-0095
営業時間:午前9時~午後7時
定休日:毎週日曜日・祝祭日
E-mail:ryoumai8@hotmail.co.jp
⇒お米のメニューのご紹介

⇒重たいお米、配達いたします。
奥大山プレミアム特別栽培米研究会の「きぬむすめ」
一口食べると笑顔になっちゃうお米です。
捨てようとしていた帽子が
お待たせしました「新米特栽七夕こしひかり」入荷しました!
麺つゆにはこれ
お米のメニュー パートⅡ
一口食べると笑顔になっちゃうお米です。
捨てようとしていた帽子が
お待たせしました「新米特栽七夕こしひかり」入荷しました!
麺つゆにはこれ
お米のメニュー パートⅡ
Posted by 今井米屋
│コメント(0)